シブログ4269

お店やってて初めてボロ負けしました

と聞いて「さすが」と思うかわかりませんが

「恥ずかしながら初めての敗北です」

それだけチャレンジしてこなかった

今回の敗因はシンプルに「儲かる店を作れなかった」

コレに尽きる

  • 遠くて管理が大変だった
  • 営業時間が長くて
  • お店が小さすぎて
  • 会社としての仕組みが
  • 人材不足

言い訳はいくらでもできるけれど

お店さえ儲かっていればなんとでもできる

売れる店を作れなかったボクの責任

この「ボクの責任」についても勉強になりました

オープンから半年
商業施設としては最速での撤退判断にも関わらず
笑えない額のマイナス

準備も合わせて、ほぼ1年間めちゃめちゃ働いてマイナス

今回の敗北ではボク以外の誰1人損はしてない

ビルも、従業員も、仕入れ業者も、内装業者も、従業員も、誰1人損はしてない

一応プロのボクがいろんなプロと必死で考えてマイナス

ボク1人だけ全被り

あたりまえだけど「ボクの責任」なので。

こんな当たり前のことなのに、食らって初めて実感する。

飲食の経営者ってリスクある

情けないけど今回の1番の学びはここでした

空っぽのお店を見ながら
もう負けないとゾロのように誓いました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。