シブログ4269

俺の考えるフジロックな店とは

串八

チェーン店でありながら地域の人に絶大な信頼があり
お客さん目線の品数の多さもあっぱれ
王道の中にロックを感じる

ポルチーニ

大阪福島の繁盛店
バルやパン屋さんチーズのお店、いろいろやってるけど
ブランディングが素晴らしい
元々オーナーさんはホテル出身らしいけど
技術だけに頼らずアイデアで店を作っているところがリスペクト

ロフトマン

京都の有名セレクトショップ
僕の詩の小路時代にもあったテナントさんだけど
当時ビームス最盛期にビームス以上にカッコ良かったお店
まさに反主流の主流

スターバックス

元々日本では喫茶店かホテルのカフェしかなかった時に
ホテルよりカジュアルで喫茶店よりお洒落なカフェを作った老舗
これも反主流の主流

USJ

ディズニーではなくUSJ
今やこっちの方がカッコ良かったりする
体感や感動を伝えるマーケティングは秀逸

いそずみグループ

京都の居酒屋グループ
繁盛店だけあってすごい
なぜあんなチームができるのか教えて欲しい笑
お店の作り方も京都には珍しいコンセプトのお店

JILL

飲食雑誌では超有名な東京のお店
「街のエナジースタンド」がコンセプトで
いつも賑わってって気持ちいい
お店と言う場がよくて、味も店員もいいお店

札幌のインドネシア料理のお店

めちゃくちゃ尖っててて
ほとんど真っ暗なお店だけど、現地感も出ていてかっこいい
近くに「せいす」って店があって、これも飲食雑誌で有名なお店だけど
こっちは出来すぎててあまり好きじゃない
ちょっとの「ぬけかん」みたいなことも飲食では大切だと思う

そのだ

大阪の繁盛店
その「ぬけかん」がちょうどいい
コンセプト、商品開発、店作り、全てが理想的
反主流の主流のちょいずらしがカッコ良くて
個人店の目指すところだと思う

福岡の百式

飲食やってる人間なら誰でも憧れると思う
天才的なちょうど良さ
どれくらい働いてるんだろ?オペレーションとアイデアと味のバランスがスゴイ

番外編:ワンピース

最近たまらん面白い
王道でありながらマニアックで、多くの熱狂的ファンを持つところがフジロック
自分の中のかっこよさや正義みたいなものがしっかりしててかっこいい

番外編:阿波踊り

こんな祭りがあるのかと、祇園祭りしか知らない京都民は行くべき
地元民は半年前からソワソワしだし、3ヶ月前から毎日稽古だとか
行けばわかるが完全にフジロック

共通点

  • やってる事は王道
  • ある一定の層に激しく愛さてる
  • 人や物ではなく、そこに参加する事に意味がある
  • さらに人も物もいい
  • 【場】を提供してくれる
  • 規模の大きさはさほど関係ない
  • 価値観がしっかりある
  • ブランディング出来ている
  • 反主流の主流

そんなフジロックな店を作りたいと思っています

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。